『赤子さんはかく語れり』8巻のネタバレや感想を紹介!泣かれるとイライラする?

当ページのリンクには広告が含まれています。
赤子さんはかく語れり8話ネタバレアイキャッチ画像

本記事は、 秋田書店にて出版されている『赤子さんはかく語れり』8巻のネタバレを紹介する記事となっております!

赤子さんはかく語れり』が広告に表示されて気になっている
赤子さんはかく語れり』を購入しようか迷ってる
内容を見てから購入したい

そんな方にオススメの記事となっておりますので、是非ご覧になってください。

それでは『赤子さんはかく語れり』8巻のネタバレと感想をご紹介していきます!

70%OFFクーポンあり
無料試し読みあり

▲コミックシーモアで先行配信中▲

前巻はこちら 次巻はこちら

※当サイトは完全なネタバレサイトではありません。
購入のきっかけになるような記事作りを心がけておりますので、ご理解ください。

赤子さんはかく語れりのネタバレまとめに戻る

目次

『赤子さんはかく語れり』8巻:内容

今回は、悠真ママがメインのお話。

ある日のこと、夕方あたりに悠真が泣き出し、なかなか泣き止まないことに悠真ママは不安に思った。

”もしかしたら、なにかの病気なのかもしれない”

けれど急いで向かった病院で診断されたのはコリックという黄昏泣きのことで、赤ちゃんは夕方になると色々なストレスから泣いてしまうというものだった。

原因不明のものであり、その翌日からもずっと泣き続ける悠真に困っていた悠真ママ。

「お願い、悠真。近所の人に迷惑だから早く泣き止んで」

中々泣き止まない悠真に、悠真ママも精神的にも追い詰められていた。

__________

”ママはいつも僕が泣くと困ったような顔をする”

その日、児童館に来ていた悠真は他の親子を見ながらそんなことを考えていた。

”他の子は泣いても、泣いちゃダメなんてママに言われない。それなのに僕のママは、僕が泣くと困った顔をする。…もしかして僕って駄目な子なのかな…”

悠真は悠真ママの不安を感じ取りながら、そんなことを考えていた。

__________

その日の夜、悠真ママは帰ってきた夫と話をしていた。

「私、悠真が泣くとイラついちゃうの…どうしてなんだろう、悠真は可愛いのに…」

夫は親身になって話を聞いてくれた。

一方で、悠真ママにはどうしてもモヤモヤしてしまうトラウマがあった。

幼いころ、母親を困らせない良い子でいないといけなかった悠真ママ。

そんなことが悠真が泣く度にちらついてしまうのである。

”悠真は可愛いのに…。どうしたら、泣いている悠真のことも愛してあげられるんだろう…”

『赤子さんはかく語れり』8巻:感想

今回のお話は珍しく、次回に続くタイプですね!

悠真の泣きじゃくる姿に困ってしまう悠真ママ。

それも悠真ママのトラウマに関わるお話らしく、少しドロドロとした展開です…。

どちらかといえばこのお話って、芽生や由香が元気にどんどん問題を解決していく親子なのに対して、悠真や悠真ママってすごくリアルでも身近に居そうな親子です。

色々悩んで抱え込んで…どうしようも出来ないでいる悠真ママ。

そんな悠真ママだからこそ、凄く応援したくなりますよね!

次回のお話も目が離せません!

『赤子さんはかく語れり』8巻を無料で読む方法

赤子さんはかく語れり8巻ポスター
引用:コミックシーモア

「赤子さんはかく語れり」の8巻は、

コミックシーモアで70%クーポンあり
165円49円で読める)

2023年8月15日現在、コミックシーモアに新規登録すると70%OFFで読めます。

気になっている方は下記のボタンからお読みください。

70%OFFクーポンあり
無料試し読みあり

▲コミックシーモアで先行配信中▲

『赤子さんはかく語れり』8巻のネタバレと感想をご紹介:まとめ

『赤子さんはかく語れり』8巻のネタバレ・感想をご紹介させていただきました!

内容を軽くまとめますと…

コリックという黄昏泣きが続いている悠真
・悠馬ママは悠真の泣く姿をどうしても可愛いと思えない
・悠真は、ママに嫌われててるかもという不安が原因で泣いてる…?

となります!

省いている内容がございますので、ご興味がありましたら購入してお楽しみください!!

・イケメンで優しい悠真のパパ(初登場です!)
児童館で久々に顔を合わせる悠真ママと由香や芽生たち
幼いころの悠真ママと厳しい母親の様子(ちょっと胸が痛い展開です…)

を省いております!

それでは最後までご覧いただきありがとうございました!!

70%OFFクーポンあり
無料試し読みあり

▲コミックシーモアで先行配信中▲

前巻はこちら 次巻はこちら

『赤子さんはかく語れり』のネタバレまとめに戻る

よかったらシェアしてね!
目次