としまえん跡地にハリポタ施設ができると公式発表がありましたね!
前々から噂はありましたが、まさか現実するとは驚きです。
そして気になるのが、どんな施設なのかやいつ開園するのか。
入場料もどのくらいなのか知っておきたいですよね!
ということで、としまえん跡地にできるハリポタ施設がどんなところなのかや、開園時期・入園料についてご紹介していきます!
ハリポタ施設がとしまえん跡地に!どんな施設?開園時期や入園料は?
としまえん跡地にできるハリポタ施設は、実は本場のロンドンに次いで2番目の施設となるんです!
すごいですよね!
ハリポタファンの私としては嬉しい限りです。
ということでまずは、としまえん跡地にできるハリポタ施設がどんな感じになるのかご紹介していきます!
どんな施設になる?
現在わかっている情報は
- 施設名:ワーナー ブラザーズ スタジオツアー東京-メイキング・オブ ハリー・ポッター
- 開発:ワーナーブラザーススタジオツアーズ・ワーナーブラザースジャパン・西武鉄道・伊藤忠商事・芙蓉総合リース
- これまでにない体験型エンターテイメント施設。映画ハリー・ポッターシリーズで使用された衣装や小道具などを室内展示する。
こんな感じです!
ロンドンにあるハリポタ施設「メイキング・オブハリーポッター」の東京バージョンがとしまえん跡地にできるみたいですね。
開発もロンドンのハリポタ施設を運営しているワーナーブラザーススタジオツアーズが関わっているため、かなり本格的な施設となりそうです。
イメージ動画がこちらになります!
これは楽しそうですね!
ロンドンのハリポタ施設とは
本場であるロンドンにあるハリポタ施設がどのようなものであるかというと
とにかく映画で使われたセットや衣装等の展示が
たくさん!
グッズの豊富。
というような場所です!
ホグワーツの講堂やハリーの部屋などはもちろん、9と4/3番線ホームもあるんです!
列車にも乗れるということで、ファンの方は何時間あっても足りないと言われている施設です。
としまえん跡地にできるハリポタ施設にも展示物が観れる等のことが書かれていたので、同じような感じになるのだと思います。
楽しみすぎますね!
広場も整備
としまえん跡地の一部には東京都により公園が整備されるようで、ハリポタ施設の入り口前には映画に登場する魔法動物の彫刻が置かれた造園エリアもできるそうです。
この公園は地元の方も自由に楽しめるそうです。
お土産・グッズ
ハリポタ施設ができるとなると、グッズやお土産が気になりますよね!
こちらも後々わかってくるとは思いますが、ロンドンではどのようなものが売られているのか参考までにご紹介していきます!
- 百味ビーンズ
- カエルチョコ
- マフラー等の寮グッズ
- 杖
- キーホルダー
など定番のアイテムが揃っています。
施設の規模
としまえん跡地にできるハリポタ施設の規模は
約30,000万平方メートル
とのこと。
東京ドームが46,755平方メートルなので、だいたい同じ大きさですね!
展示施設としてはかなり大きいのではないでしょうか?
開園時期
開園時期としては
2023年前半
での開園を目指しているとのことです。
詳細な時期はまだ発表されていません。
入園料
入園料に関してはまだ発表されていません。
ロンドンのハリポタ施設は
日本円で約3,386円
ですので、だいたいこのくらいの価格になると思います!
チケット
ロンドンのハリポタ施設では入場時間を指定するチケットを購入してからでないと入れません。
日本でも快適な入場人数となるような調整をしてチケットを販売するとのことですので同じような形態となると思います!
東京でもロンドンのハリポタ施設同様に、完全事前予約制になるかと思われます。
ハリポタ施設がとしまえん跡地に!?どんな施設でいつ開園?入園料は?:まとめ
いかがでしたでしょうか?
まだまだ情報は少ないですが、この先出次第ご紹介していきます!
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。