オッドタクシーのアニメが放送開始しましたね!
オッドタクシーはアニメオリジナルですが、漫画版がアニメ放送よりも早く出ていましたので、漫画とアニメでの違いを比較。
そして、全話ネタバレと感想をまとめていきます!
ということで、オッドタクシーのアニメと漫画の違い、全話ネタバレ感想をご紹介していきます!
【オッドタクシー】アニメと漫画の違いと全話ネタバレ感想まとめ!
現在オッドタクシーは3話まで放送されていますが
アニメと漫画でほぼ違いはない
感じです!
細かいところの描写が違ったりはしていますが、かなり漫画に忠実にストーリーが進んでいるなという印象です。
ということで、1話から違いやネタバレをしていきます!
1話
アニメでは漫画よりもコミカルで楽しい感じに仕上がっているような印象でした。
大筋はオッドタクシー漫画1、2話のネタバレからご覧ください!
→漫画1話
漫画2話ネタバレ
ここでは漫画とアニメで違った点は
- 小戸川の見ている幻覚がアニメと漫画で違った
- 漫画よりもアニメの方が考察要素に対してのヒントが多い
- 樺沢がツイートする前に許可を取っていた
こんな感じです!
それぞれご紹介していきます。
小戸川が見ていた幻覚
アニメで小戸川が見ていた幻覚は
水の中にブルーシートで包まれた大きな何かが
重石をつけられて沈んでいく
という、何か恐ろしいものでした。
漫画ではブルーシートが落ちていくわけではなく、小戸川自身が水に埋もれて息ができなくなるというような幻覚を見ています。
この差って何なのかなと少し気になってしまいますね。
また、漫画ではこの幻覚を見ているときに幸せそうな家族がタクシーに乗車しようとして小戸川の様子を見て断念します。
そこはアニメではカットされていましたね。
考察要素に対するヒントが豊富
アニメではミステリーキッスの歌が流れ、色々なキャラクターの現在の状況が紹介されましたね。
その状況とは
- 柿花は清掃の仕事をせっせとし、女の子と遊んでいる他人を羨ましそうに見つめる
- ナースの白川が病院の薬を盗む
- ミステリーキッスのマネージャーが汗を流しながら電話
- 今井がミステリーキッスの追っかけ
という感じです。
漫画ではナースの白川が薬をくすねているところは描写されていませんでしたが、アニメでは詳しく描かれていました。
樺沢がツイートの許可を
樺沢はバズりたいがために、小戸川と写真を撮ってSNSアップすることを思いつきます。
漫画では樺沢は写真をSNSに載せることを小戸川には伝えていませんが、アニメではしっかり伝えた上で載せましたね。
地上波で放送する上で配慮したのかもしれませんね!
2話
2話もほぼ漫画と同じでしたね!
アニメ2話は漫画2〜5話の内容とほぼ同じでしたので、チェックしてみてください!
違った点は一つだけ!
下記でご紹介していきます。
ドブと白川の関係性
漫画では白川がタクシーから降りて行った後、白川が家に入るとそこにはドブがいるというコマがあったのですが、アニメではそのシーンはありませんでしたね。
漫画では白川とドブが関係しているということを結構はっきりと描かれているのですが、アニメではほぼ描かれていないという印象を受けます。
3話
3話は実は漫画の更新を通り越してしまっているので、比べられないというのが現状です…。
漫画6話〜8話までは出ていますので、チェックしてみてください!
今後9話が更新されたらこちらでもご紹介していきます。
【オッドタクシー】アニメと漫画の違いは?ネタバレ感想まとめ!:まとめ
なんだかとても面白い展開がどんどん続いていく感覚ですよね!
色々な謎があって飽きません。
今後も追記していきますので、ぜひチェックしてください。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!