約ネバに登場するノーマンですが、実は別人説が出ているんですよね。
なんと個人を識別するための番号にもズレが生じている場面があるようで、波紋を呼んでいるんです。
ということで約ネバのノーマンが別人なのか、そして認識番号のズレについてご紹介していきます!
【約ネバ】ノーマンの番号が違う!?なぜ?
出荷されてしまったと思われていたノーマンでしたが、無事にエマたちと再会することができましたよね。
ですが、なんだか別人っぽい?と話題になっているんです。
ノーマンの認識番号が違う
実はノーマンがエマたちと再会した後、認識番号がノーマンのものとは違うコマがあったんです。
それがこちら
18巻46ページ
18巻59ページ
ノーマンの本来の認識番号は「22194」ですよね。
ですが、今回ご紹介したノーマンの首に書かれている番号は「65194」と「81194」です。
こちらはギルダとレイの番号ですよね。
どうしてこうなってしまったのでしょうか?
考えられる原因①作画ミス
単純に作画ミスしてしまったのかもしれません。
数多くの数字を扱っているので、勘違いしてしまった可能性もありますよね。
小さい一コマですから、チェックでも気づかなかったのかもしれません。
考えられる原因②本当のノーマンではない
誰かがなりすましている可能性もあるのではないでしょうか?
完全になりすましているのであれば、番号が違っているというのはなんだかおかしいなと思いますが、なりすましている方も数字までは頭に入っていなかったのかもしれません。
できるとしたら、鬼のボスである「あの方」だと思います。
ですが、この可能性は低いかなと個人的には感じています。
というのも、数字が違っているのを確認できたのはこの2つのコマだけで基本的には「22194」で安定しているからです。
どちらにせよ疑問は残りますが、誰かがなりすましているというよりは、作画ミスの方がしっくりきますよね。
ノーマンは別人?
エマたちと再会したノーマンが本物なのか偽せものなのかについてですが、なぜこのような疑問が出るかというと
- 2年間で成長しすぎ
- 考えが過激
この2つが原因です。
ひとつづつ説明していきます!
2年間でなぜそんなに成長した?
エマたちとノーマンが別れてから約2年後に、再会しましたよね。
しかしノーマンの見た目は
こんなに変わる?ってくらい成長していますよね。
ただ、エマとの体格差を見るとそんなにえ?でかくない?とは思わない感じですよね。
顔つきが大人すぎる感じもしますが、ボスと呼ばれて活動しているわけですから、凛々しくもなるでしょう。
あるとしたら、Λでの実験で大人のように成長したという可能性も考えられます。
ノーマンのΛからの仲間もかなり大人びていますよね。
考えが過激すぎる
あんなに優しく微笑んでいたノーマンでしたが、2年経ってる考えがかなり過激になっているようでした。
鬼の絶滅計画を立てていたりもしていましたね。
ですが、しっかりノーマンらしいところも残っています。
ボスとして期待されていたため、計画の失敗は許されないという大きな責任を背負って行動してきました。
そして、「怖い」と自分が思っていることを自分の中で封じ込め、絶対に大丈夫だと言い聞かせながら気張っていたのです。
ノーマンの鬼絶滅計画をやめさせるためにエマが動いた時にこの気持ちは明かされています。
ですから、自分をごまかしていただけでノーマン自身は昔とは変わっていないのです。
あんなに過激な計画になってしまったのも、エマと食幼児を守る約束をしたためでした。
結果
以上を踏まえて考えると
ノーマンは別人にはなっていない可能性の方が高い
本当は怖い助けてとエマやレイに言った時のノーマンは、間違いなくノーマンだと私は思いました。
認識番号の違いには謎が残りますが、別人ではないと信じたいです…。w
【約ネバ】ノーマンの番号が違う!?別人がなりすまし?:まとめ
いかがでしたでしょうか?
まとめると
- ノーマンの番号がギルダやレイのものになっているコマがあった
- 作画ミスか誰かが入れ替わっている可能性
- ノーマンは別人ではないと思われる
こんな感じです!
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!