ついに最終話が来てしまいましたね…。
前話の約ネバでエマの現在や食幼児たちのすぐそこにいる描写がありましたが、今後一体どうなっていくのでしょうか?
エマたちがどうにか幸せになればいいのですが…。
ということで約ネバ181話のネタバレをしていきます!
180話ネタバレはこちらから
【約ネバ】最終話181話ネタバレ
前話でエマと食幼児たちが本当にすぐ近くにいる描写がありましたが、今後どのような展開になっていくのでしょうか?
ネタバレをご紹介していきます!
探し続けた家族たち
ノーマンたちがエマを探し始めて早2年。
手応えのない日々が続いていました。
「人間の世界にいるけどもう会えない」それが約束の代償なのかもしれないと感づく家族もいました。
しかしそこでギルダが禁制区域にいるのではないかとひらめきます。
こうしてノーマンたちは戦争や災害で消滅した地域や、もう存在が消えてしまっている場所でエマを探すことに決めたのです。
ペンダントの効果?
禁制区域付近でエマを探していたレイたちでしたが、一向に見つかる気配がなく諦めかけていました。
その時、レイの耳には「レイこっち」との声が聞こえ一目散に駆け出します。
すると偶然ムジカにもらったペンダントを落としてしまっていたエマが外に出た瞬間にレイたちと合流したのです。
もしかするとムジカのお守りの効果がここで発揮されたのかもしれません。
エマの記憶
やっと家族と会えたエマでしたが、家族を眼の前にしても記憶が戻ることはありませんでした。
その様子を見てみんなはエマは約束で家族を取られたのだと気づきます。
エマがごほうびを要求された時の会話
エマはごほうびの内容についてあの方から「いいの?きみひとり。きみがこののぞみのさきに”のぞむみらい”はかぞくとわらってくらすことなのに」と問われると
「でもこれは犠牲じゃない。ケジメだから。
私の甘っちょろいワガママを通させてもらうケジメ。」
と答えます。
エマは本当に大切な家族の未来を案じて自分の望みを犠牲にしたのです。
ノーマンの思い
ノーマンはエマとの再会に涙を流しながら
「記憶がなくても君が生きていてよかった…人間の世界に来れて本当に良かった。
僕ら今幸せだよ。
大丈夫君が願った通り君の選択の結果は最高だった。
全部君がくれたんだ君の記憶と引き換えに。
でも…それでも僕は君といたかった。
君も一緒に笑って。」
と言いました。
土豪の伏線回収
みんなの今の状況は
- 学校に通っている
- ノーマンたちΛ組の体調は改善されてきている
- 人間世界の技術とアダムの特殊遺伝子から薬を作った
- その薬で最低辺量産農園の子供も呼吸器なしで生きていて歩ける
- マイク・ラートリー(ピーターの叔父)は中立的で協力してくれている
- クリスも目覚めた
そしてエマは記憶は取り戻せませんでしたが、
「ずっとみんなに会いたかった気がするの」
と涙しました。
そして思い出せなくてもいいもう一度、何度でも一緒に生きようとみんなと約束しました。
約ネバ180話ネタバレの感想
まずはネットの考察からご紹介していきます!
ネットの反応
読み終えた感想
いやもう扉絵からしんどさMAXで…。
あぁ本当に終わっちゃったんだという感じがすごいです。
エマ最後の最後で幸せを掴みとれた感じがして、良かったねと声をかけてあげたい気持ちになりますね。
そして何より「約束のネバーランド」というタイトルの素晴らしさに改めて感服です。
こんなに素敵な作品を書いてくださったカイウ先生とぽすか先生に感謝です。
お疲れ様でした!
【約ネバ】180話ネタバレ考察!明かされたごほうびの真実:まとめ
いかがでしたでしょうか?
みんなのこの先一生分の幸せを祈って…。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。